ぼんそわーる。
タイトルに少し付け足し、
「人の家になじめる選手権」
したら結構いいところ狙えそうな渡邉歩です。(笑)
とは言ってももちろん自分を受け入れてくれる寛大な心の持ち主、そして家族がいてこそ成り立つことなのでそこを忘れるべからず。
色んな所へおじゃましていますが、迎えてくれる温かい心に相当救われてます。
謎写真。
前回のITTでは前日と当日に会長のヴザビエ宅に泊めてもらいました!
この日はなんと末っ子カンテン君の誕生日。
3歳のちびっこの相手するの楽しかったです( ´∀` )
さてさてこの写真。
ソファーでくつろいでました!
ここでゴロゴロしながらテレビ見て、世界選手権エリートも見せてもらいました‼
幸せ。
フランス家庭では食事の準備は家族みんなで。ちびっこ達はスプーンやフォークとかの簡単な作業を手伝います!
男の人も料理する(特に肉料理)ので日本だと割とお母さんに任せがちなのでいい文化だと思います。
奥の換気扇新しくなっててかっこよい。頭ぶつからなくていいですね!
それと天気がよければ外で食べることが多いのも好きです。
日本だとなかなか厳しいかも。
そうです。美味しいものたくさん食べてます。
オートリーブも気温が下がってすっかり秋です。
そう食欲の秋。
秋晴れの気持ちの良い1日でした。
久々のマスダジル。
あゝ。唐揚げ食べたい。